スーパーガールにはまる

自粛期間中、外出を控えるなか家族とベランピングを楽しんでいましたが、それ以外にドハマりしてしまったものがあります。
それは、「スーパーガール」
Huluで視聴していて、現在シーズン4が公開されました。
新型コロナウィルスというワクチンも特効薬もない、未知なるウィルスとの共存の中で、絶対的ヒーローの物語は私にとって癒しです。
はじめは、アベンジャーズシリーズを見ていましたが、レンタル料がかかるので(笑)月額で見られる、スーパーガールを見始めました。
スーパーガール、スーパーマンが出てきたり、フラッシュが登場して、続きはフラッシュで!なんてアメコミヒーロー盛りだくさんだったりする回もあるのですが、思わず涙してしまったり、深く考えさせられる内容もあって、ただのヒーローものではありません。
スーパーガールはダイバーシティな物語で、地球に暮らしている宇宙人は、住む星が奪われたり無くなったりした難民、という設定で、多様性や差別、ジェンダーのことなど現代の様々な問題に焦点を当てた、現代版スーパーヒーロー物語なのです!!
お時間ある方はぜひ見て欲しい!
そして、最近おぼえた言葉↓
批判:
良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること。
ヘイト:
憎む・憎悪する
ここからネタばれ注意です!!
スーパーガールのセリフで、
「それは批判じゃない、ヘイトだ」
というのがあったので、調べました( *´艸`)
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。