エコで楽しい!! 再生野菜「リボベジ」のススメ

トップの写真はインスタグラムより拝借
こんにちは、太助です⭐︎
自宅のキッチンで簡単にできる家庭菜園。リボベジはご存知でしょうか?
リボベジとは「リボーンベジタブル」の略で再生野菜という意味。お料理を作る際にでる切り捨てた野菜の根っこやヘタなどを水耕栽培し、新たに生えてきた部分を食材として再利用する、とってもエコな野菜活用術なんです♡
ポイントは毎日お水を変えてあげるだけ。それですくすく育ってくれます。
お部屋にグリーンがあるとほっこり癒されますよね。器やお皿などを工夫すれば、ちょっとしたキッチンインテリアにもなります。
どんな野菜が育てやすい?
チャレンジしやすい野菜をご紹介したいと思います。育て方やレシピなどはインスタグラムなどでも沢山紹介されているので検索してみてください♬
【豆苗&かいわれ&ブロッコリースプラウト】
食べる部分をカットしたあと、根をそのまま水に浸しておくと新しい芽が伸びて7日から10日ほどで再収穫できる手軽なキッチン菜園の代表選手です。サラダやお鍋にいれると美味しくいただけるお野菜です。

出典 greensnap
【人参&大根&かぶ】
使うものは、水をいれる小さなお皿、それだけです。本体を再生させるのではなく育てるのは葉の部分です。水の量は半分くらいつかる程度に。なるべく風通しのよい明るい場所で育ててみてください。1週間ほどで緑の葉っぱが生えてきます。お味噌汁にいれたり、鰹節と赤唐辛子と一緒にごま油で炒めたりと料理の彩りになるお野菜です。

出典 printerest
捨ててしまう部分を再利用したエコなキッチン菜園
今回は、初心者でも簡単にできるお野菜をご紹介してみました。アボカドなども水耕栽培ができて観葉植物としても楽しめます。
リボベジのある暮らし♡始めてみてはいかがでしょうか。
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。