エシカルコンシェルジュ講座

私たちは、エシカルコンシェルジュになるべく、エシカル協会のオンライン講座を受講しています。
最近ではたくさんの国や大手メーカーが、環境に正しい行動を宣言していますね。
エシカル消費はもはやあたりまえになり、消費者は自らの行動の影響を考えるようになりました。
先日は「エシカル消費と動物への配慮とは」という講座を受講しました。
アニマルウェルフェア(動物が意識ある存在であることを理解し、たとえ短い一生であっても、動物の生態・欲求を妨げることのない環境で、適正に扱うこと)について触れ、日本の家畜飼養管理の眼をそむけたくなるような映像が流れました。
これを見て、『ビーガンこそ正義』、『反畜産』などとやや強めの主張や強要をする活動家や団体がありますね。
感じ方は人それぞれなので、いろんな考え方があっていいと思います。
私は、すき焼き、とんかつ、から揚げ…お肉が大好きなので私にとってビーガンは持続可能ではありません(笑)
今回の講座でとても良いな、と思ったのは、日本の家畜の現状はこんな感じだから、もっと良くしていかない?まずは知ってみようよ。っていう内容だったこと。
私はほんとにお肉が大好きなので、頭ごなしに「お肉はダメ」って言われたら嫌だな、と思っていましたがそうではなかった。
お肉が大好きだからこそ、きちんとしたものを選びたい。
影響をしっかり考えて正しい選択ができるよう、まずはしっかり学びたいと思います。
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。