涸沢カールに行ってきた!

こんにちは、今年のお盆休みは涸沢カールへ行ってきた、まゆみです!
台風も心配されましたが何とかなりそうだったので、新宿バスタから深夜バスに乗り、上高地バスターミナルに5:20着。
6:00に登山開始!2泊分のテント泊装備を整えて出発です!
涸沢カールまでは6~7時間のコースタイム。横尾までは平たんなお散歩コースです。
とはいえ、テント泊装備。私は8キロ、福森は10キロの大荷物。疲れないよう、しっかり休憩をとりながらの登山です。
3時間半で横尾に到着。ここからが本格的な登山です。
いつもなら人であふれる登山道も、台風の影響で人は少なめ。サクサク登ります。
そして、とうとうこの日のゴール、涸沢カールに到着です。
コースタイム、8時間27分。うち休憩が2時間8分。なかなかいいコースタイムです。
さっそくテントを設営し、心待ちにしていたビール!!最高です。
その後は途中雨に降られたりしながらのんびり過ごしました。
深夜3時過ぎには雲が晴れてペルセウス座流星群を見ることができましたよ。
ほんとは夜中3時出発で、奥穂高山頂を目指す予定でしたが、強風吹き荒れるとの予報で断念。
早めに下山して、徳澤園でキャンプしました。
徳澤園も人が少なくて、木陰のいい場所にテントを張ることができました。
なかなかお目にかかれない、プリンもゲット。
その後は徳澤ロッジでお風呂に入ったり、お昼寝したり、ここでもたっぷりのんびり過ごしました。
最終日は上高地まで。明神池に立ち寄り、嘉門時次小屋でイワナをいただきました。
帰りの高速バスでは、こちらもやはり台風の影響で、渋滞知らず。まったく渋滞せず、時間通りに新宿に到着となりました。
上高地はたくさんの山の玄関口。
奥穂高をリベンジした後は、槍ヶ岳や蝶ヶ岳・常念岳にも行ってみたい。
と夢の膨らむ夏休みとなりました!!
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。