
先日のクラウドファンディングでは、たくさんのご支援をいただいたキャンプの焚き火ギア「iloli」。
これは弊社の協力会社「阿部紙業」様から什器製造の際に出てしまう「抜き型」
の廃材を再利用して作られました。
これまでは、産業廃棄物ということでコストをかけて廃棄していたものです。
デザインのエッセンスと精密な設計技術で、マクアケではたくさんの方に支持され認知してもらうことができました。
※月産10台ですので商売のベースには乗らないものですが。。。
「廃材もアイデアでまた利用できる」
「新たな価値を創造できる」
という事を証明できたのが一番の成果です。
全く違うジャンルですが、次のチャレンジは「茶道具」
茶道会館 茶人北見宗幸先生のご指導の元、新たな世界の扉が開こうとしています。
茶道は色々な “人をつなぐ場所”
良き出会いになるように “おもてなし”する場所
古から続く神聖な空間に、サスティナブルな茶道具をご提案することができそうです。
ここでも阿部紙業さんの、丁寧な超絶技巧に感動しております!
乞うご期待です!
今日の社訓
チャレンジするときの困難は、経験という財産になる事を知っているか?
筋トレと一緒ですね。壊れた細胞はさらに強くなっていくのを知っているというのが大事だね
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。