7月、博多の熱い早朝

7月の3連休は福岡へ行きました。
運良く、博多祇園山笠の真っ最中!!
練習風景も本番もしっかり見ることができました。
はじめての博多祇園山笠
私は宮崎県生まれの九州人ですが、博多祇園山笠を見るのははじめて。
期間中、博多ではどこからともなく神輿が現れ、街中で練習をしていました。
雨が降ったりやんだりする、少し肌寒い陽気でしたが、担ぎ手からは湯気が立ち上っていました。
むっとした熱気とお酒の匂いが各団体に漂っていましたよ。
本番は15日午前4時59分
早朝4時に起床して、クライマックスを見るために櫛田神社へ向かいます。
が、200m手前から人人人・・・
前進できず見たかった場所へはたどり着けず、人の流れに身を任せていたら、
まあまあいい場所に!
そして来ました、【一番山】!!
感動マックス!!
太鼓の音と「おいさっ」の掛け声、観衆の拍手の中、
すごい勢いで神輿が駆け抜けていきます。
早朝4時のテンションではありません(笑)
最後には町中に飾られていた「飾り山」が出没します。
これもすごかった。
博多では、追い山が終わると夏が来ると言われているそうです。
夏のはじまりに、いいものを見ることができて、最高でした!!
#リバティープロの休日
ご依頼・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
リバティープロはあなたをお待ちしています。